ブログに近い

ラッパーです。

5歳まで女の子として育てられた話

中学。
クラスの女子が保育園の頃の写真を持ち寄って意見交換中。
ふと輪の中を覗き込むと誰もが頭を抱えて、ああじゃないこうじゃないと論議
聞くと、「この女の子は誰?」と下駄箱に立つその子を指さす。
小さなこの町では保育園から中学まで同じメンバー、そのはずなのに、この写真の女児は誰だ。が論点。


5歳まで女の子として育てられた話

LGBT的な話じゃなく。


女の子が欲しかった両親の気持ちなど構うものかと
1991年に堂々と陰茎を揺らして誕生したのも束の間
生まれてすぐ女児服を着せられる。

髪も背中まで長く、誰が見ても女児。


その頃の記憶を辿ろうにも
すぐに空間系のエフェクトがもやもやと邪魔をして
ページが破られたみたいに一向にそこに辿り着けない。

母曰く
「保育園でプールの時間が始まり、髪を切らないといけなくった。
仕方なく短髪にしたそのときまで、あなたは女の子だった。」とのこと。

いやいや、問題は女児期間が「いつ終わったのか」ではなく「何故始まったのか」なのだが。

物心のついていない年齢だったのか、当人にその記憶はなく
ただただ「女児だった」という昔話だけを聞かされていた。
幸いなことに、クラスメイトも同様に覚えてないらしく
それを良かれと、そんな過去など無かったことにしていた、が。


「この女の子は誰?」
指の先、写真の自分と目が合う。
瞬時「誰だろね」と言ってその場を逃げる。
心臓が徒競走の後みたいに跳ねていた。

絶対にあれが自分だと知られたくなかった。


5年は長い。あれ以外にも事実を裏付けする写真はまだまだあるはず。
小さな町にも、自分が思うよりも多く。

その全てを焼き払ってしまいたい。


あと自分と同じ28歳の男と比べると
みんなより男歴が5年浅い。
多めに見て欲しい。


----------------------------------------------------------------


人からよく本を薦められる。

よく、というのは何となく頻繁に本を薦められているという体感であり
別に人と比べたことがあるわけじゃないが。

「きっと気に入ると思う」と詩集をもらったときも
「読んでみるといい」と小説をもらったときも

どことなく
「お前には足らないものがある」と糾弾された気持ちになる。
そのくらい「本」という存在は含蓄を固形化した説教臭いイメージが、未だある。

でも大抵は読んだら気に入る。
良い本を仕入れた喜びももちろん、
それ以上に自分に似合う服を他人が分かってくれている感覚に、
感謝もひとしお。

地球のみんなありがとう。

----------------------------------------------------------------

頼んだ定食が出てこず
ひたすら残りの昼休みの時間を逆算する。

思えば混んでる時点で避ければ良かった。
入店した途端、店員に「こちらで座ってお待ちください」と言われてからはもう逃げられず
満員の店内と、レジ前の待機椅子に自分ひとり。

見渡す限り壁のない店内。
今まさに食事をしている人たちから見る、レジ前でただただ待つ自分の姿を俯瞰で想像して
こっぱずかしくて死にそうになる。

「あいつは並んでまで食事をしようとしている」

「どう見てもあの体つき栄養足りているはず」

人より先に食事を摂ったことを武器に
鬼の首を高らかに掲げられてるよう。

猫背に拍車をかけて気配を消す努力をする。
見晴らしのいい店内レイアウトを憎んで
会社の人間と出くわさないように祈るばかり。

やがて席に誘導されて、話は冒頭へ。

頼んだ定食が出てこない。

----------------------------------------------------------------

下書きの中で鮮度を失うものたち

いいことをすれば自分に返ってくると言うが
特段そんなことしなくても
それなりに良いことは起こる。

神様は全部見てるとも言うが
最近は減点方式は取りやめたっぽい。

もしかすると、減点部分は逐一チェックして
あとから一気にペナルティを与える戦法かもな。

神様の手元のバインダーを覗き込んでみたい。

自分は今何ポイント稼いでいて
何日後に死ぬワニなのか。

-------------------------------------------

朝食のパンにピーナッツバターをこれでもかと塗ったくって
母親にもったいないと怒られた。

あの子の化粧を見るとそれを思い出す。

-------------------------------------------

もし音楽してなかったら何してた?って質問に
ふざけることもできず、真面目に考えた。

想像もつかない。
これ以上の興味の矛先は存在したのか。

漫画描いてたかもな、
でも文章も書きたいし、
靴屋さんとかやってみたいかも
雑誌記者もあり。
でも結局は現状以上に何もない人間が出来上がってただけだろう、
って考えて少しオチた。

-------------------------------------------

異性に対してオシャレな人だなーって思う、
そのストライクゾーンは意外と狭い。

何よりよくわからないから。
女子のオシャレに精通していないから。

突飛だな~は良くある。
ダサいな~それほどない。
あんまりだろはたまにある。

似合ってるねっていう言葉は難しい。

変にエグみのある服でも
変にエグみのある人が着てたら「似合ってる」 ってことで良いのか。

それは誉め言葉として自立しているのか?

でも似合うと思ったから当人は着てるわけだし
「似合っている」は言われたら嬉しいよねきっと。

じゃあ似合ってるよ、それもあれも

-------------------------------------------

冷蔵庫からお茶を取り出してコップに注いでる瞬間
(あれ?今自分は何歳だっけ)って考えて
刹那「28歳」と回答が浮かんだ瞬間
「えっ!」って声を出して驚いてしまった。

僕28歳なんすか。
やべー
とっくに2pacなんて年下じゃんか。

そのあと自分の年齢に今気づいたみたいに
声を出して驚いてしまったことがやけに面白くなってしまって
一人へらへらと笑った。
笑い事じゃない。

-------------------------------------------

先日母親から
「そろそろ身の振り方を考えなさい」とラインが届いた。

言わんとしていることは分かる。
むしろ時期を見計らったみたいに、
一番ダメージを与えられそうな瞬間を見定めて放たれたパンチ。
せめて絵文字くらい使いなよ。

とはいえ三男坊はラップしてるときじゃないと
他人に褒められないみたいだよ
困ったものだね
「愚息」の辞書の挿絵に自分が載るのも近い。

-------------------------------------------

生きるのムズケ~

でもみんな生きててスゲ~を行き来している

-------------------------------------------

20年前の5時間目の眠気を未だに引きずっている

夜、帰り道の薬院

 


往路と比べると半分ほどの速さで

ゆっくりとペダルを回しながら帰る。

好きなラジオを聞いて、決して焦らず

向かい風が吹けば止まってしまう程のスピード。

 

 

 

毎日大体似たような時間帯に、ある交差点において

女子高生の自転車の集団と合流してしまう。

 


いっつもそう。

信号も一時停止もなく、

ドライバーの良心に一任された自転車と歩行者の横断の権利。

誰かがリーダーになり先陣を切る必要のある、

見知らぬ皆とチームプレイが生まれるあの交差点。

 


それを上手に渡り切ったあと、

右の角から女子高生たちは一気にやってくる。

 


15台はありそうな自転車と女子高生

なだれこまれて28歳、男性、会社帰り。

 


女子高生の群れは瞬く間に一人を飲み込む。

即席の清竜人25。

暗闇でも分かる、一人だけ色の違うやつがいる違和感。

 


コース取りを誤った女子高生たちは28歳の後方に並ぶ他ない。

叫ぶように行われていた会話を自分が二分割してしまった申し訳なさから肩を丸めて漕ぐ。

ゆったりと回る車輪を疎ましく思われている気がして

じわじわと背中が熱くなっていく。

 


彼女らはやたら軽やかにペダルを回す。

もう一日の終わりは始まってるのに、何故それほど元気なのか。

本当に自分と同じ時間配分でこの夜を迎えたのか、疑わしい。

 


イヤホン越しにも聞こえる大きな会話と

自分の自転車からのみ鳴るギリギリ軋んだチェーンの音を聞きながら

 

 

 

今朝のことを思い出した。

 

 

 

駐輪場に自転車を止めて、会社まで歩くその数十歩の途中

正面からすごいスピードで自転車を飛ばすおばさんと相対し

衝突を間一髪で交わした瞬間

「ああもう!」と吐き捨てられ、舌打ちを一回

 

 

 

...そんなに邪魔なところを自分は歩いていたのか。

ああもう!と言われるほど、そんなに悪かったのか。

 


責任の所在は置いといて

思案させたのはやはり

「見ず知らずの他人にああもう!って言える?」ってこと。

 


知り合いにもああもう!って言ったことないよ。

瞬間的にああもう!って口をついて出る人は

日常的にああもう!を奥歯に隠してるやつか

「(ぶつかりそうになったらああもう!って言おう)」って考えて家を出たやつか

仕事でああもう!って言ってるやつくらい。

 


そうじゃないと辻褄が合わないと思った。

 


今朝はそんなことが起こった。

 

 

 

やがて女子高生の群れは軋んだ自転車を追い越して

反射板をキラキラと光らせながら小さくなっていった。

 


女子高生もいずれああもう!と言う局面が来るのか

ああもう!と見ず知らずの他人に吐き捨てるような人間に

15人のうち何人がなるのか。

 


少なくともスローペースで帰路を行く僕はその対象ではなかったようだが

内心では充分そう思われているかもしれない。

 


ああもう!と言いたくなるほど、

人の進行方向を邪魔してるという自覚を持った今日。

まっすぐ進んでいることに胸を張っていたが、問題はそこではなく

どうやら邪魔なところを通行してしまってる、のか?

 


----

 


バイトの女とお客さんの会話の中

 


バイトの女は重複を「じゅうふく」と読んでいた。

 


これこれ、それは「ちょうふく」と読みます。お客さんの前なのでしっかりとした言葉遣いを気をつけようね、と注意。

 


すると女はネットで検索をして

 


「じゅうふく」も「ちょうふく」も今はどちらも正しいらしいですよ?と言う。

 


それは「じゅうふく」と読む馬鹿が多すぎた結果そうなっただけ

何故馬鹿に合わせて正しさが捻じ曲げられなければならんのか。

お前ら馬鹿のために後天的にどちらも正しいってことにされたんだろ。

 

 

 

とは言えなかった。

言いたい。

 

 

 

----

 


テレビをつけたらマナーのクイズをやってた。


マナーの専門家が出てきて言う。

 


「友達とのLINEにも実はマナーがあります!」

 


ないだろ。勝手に作るなそんなもの。

 


共通認識を植えつけようとするな。

 


----

 


以上です。

個人的2019年日本語ラップbest

 

30.

おいでよ高円寺 / gokou kuyt

f:id:toddy1226:20191231104240j:image

 

29.

IN BETWEEN / VOLOZJA

f:id:toddy1226:20191231104527j:image

 

28.

Immgration EP / MOMENT JOON

f:id:toddy1226:20191231104628j:image

 

27.

GOODMOODGOKU / GOODMOODGOKU

f:id:toddy1226:20191231104743j:image

 

26.

スリルドライブ /Tajyusaimboyz

f:id:toddy1226:20191231104939j:image

 

25.

Angel / Tohji

f:id:toddy1226:20191231105139j:image

 

24.

player's balled / IO

f:id:toddy1226:20191231105320j:image

 

23.

GIFTED / SALU

f:id:toddy1226:20191231105531j:image

 

22.

Lonely kings / SNEEEZE

f:id:toddy1226:20191231105638j:image

 

21.

新御堂筋夜想曲 / 茂千代

f:id:toddy1226:20191231105730j:image

 

20.

people / evisbeats

f:id:toddy1226:20191231105817j:image

 

19.

COSMOS / PETZ

f:id:toddy1226:20191231105935j:image

 

18.

AFTERMIXTAPE / KREVA

f:id:toddy1226:20191231110153j:image

 

17.

UNTITLED / KOHH

f:id:toddy1226:20191231110430j:image

 

16.

Bad Vibes Only / NF Zessho

f:id:toddy1226:20191231110600j:image

 

15.

VVorld / Vava

f:id:toddy1226:20191231110634j:image

 

14.

importance / dodo

f:id:toddy1226:20191231110748j:image

 

13.

これがブッダブランド! / Buddhabland

f:id:toddy1226:20191231110936j:image

 

12.

FNCY / FNCY

f:id:toddy1226:20191231111055j:image

 

11.

THA BLUE HERB / THA BLUE HERB

f:id:toddy1226:20191231111416j:image

 

10.

Dreams-Pills-Systems / SGC

f:id:toddy1226:20191231111522j:image

 

9.

WeighAnchor / Blank Comfort Posse

f:id:toddy1226:20191231111617j:image

 

8.

36才のリアル / 狐火

f:id:toddy1226:20191231111716j:image

 

7.

死んだら骨 / SUSHIBOYS

f:id:toddy1226:20191231111810j:image

 

6.

AKIRA  / NF Zessho x Aru-2

f:id:toddy1226:20191231112004j:image

 

5.

Love sweet dream / 野崎りこん

f:id:toddy1226:20191231112047j:image

 

4.

Dos City / Dos Monos

f:id:toddy1226:20191231112145j:image

 

3.

GEMS / ISSUGI

f:id:toddy1226:20191231112232j:image

 

2.

GODBLESS BUDDHACESS / 舐達麻

f:id:toddy1226:20191231112352j:image

 

1.

Andless / Daichi Yamamoto

f:id:toddy1226:20191231112458j:image

 

ルドルフに告ぐ

高家のクリスマスイブ。

 

 

夜に兄弟それぞれが自分の名前を書いた段ボール箱を玄関前に置く。

25日の朝に見に行けば、そこにサンタさんからのプレゼントが入っているというもの。

 

今考えればこの奇妙なシステムは
サンタが兄弟3人の眠る子供部屋に夜中わざわざ忍び込む必要がなく、
またサンタの身元がバレる心配もないという非常に合理的なシステム。

 

母親の「部屋が散らかっているからサンタさんを家に上げたくない」という理由に
(確かに玄関に置いた方が先方も楽だろう)と子供心に妙に納得していた。

 

なんにせよクリスマスは一大行事。
サンタにどう伝わったのか、家族にしか話していないはずの欲しいものが
毎年キチンと段ボールの中で眠っている。

 

不思議だが、問題はない。
何せ欲求が無条件で埋められる一日。

 

故に12月というのはイイ子キャンペーン期間であり
偶像を崇拝し、徳を積むことに精を出した。

 

 

丁度20年前。


当時の話題はポケモン金銀

f:id:toddy1226:20191223163254j:plain

 

発売直後にも関わらず、
友達の何人かは既にポケモントレーナーとしての日々を謳歌しており、
ポケモントレーナーの自分はそいつらの話を目を輝かせながら聞くしかなかった。

 

どんなポケモンが出るだとか、
技を覚えただの進化しただの。
上級生の○○君はもう全クリしたらしいよだの。

 

とにかく憧れのポケモンライフ。
早く自分も誰かと通信対戦をしたいものである。

 


話は単純。サンタさんに願うほかない。

例年同様、徳を積んでポケモンを手中に入れるのだ。

 


それから、ひたすら家の手伝いに精を出した。
嫌だった剣道の練習も休まなかったし
給食のしいたけも美味しいふりして食べた。
漢字ドリルも溜め込まないし、女子に意地悪しない。

 

 

念には念を。
お釣りが来たっていいほど徳を稼いで

 

迎えた24日の夜。

 


兄弟3人は玄関前に署名した段ボールを置く。
更に自分はチラシ裏にメッセージを書いて投入。

 

ポケモンの金か銀が欲しいです。」

 

兄二人には出来ないアピール。

 

これを見ればサンタも白い布ぶくろから
ポケモンを取り出して置くだろう。

 

なんたって近隣住民のなかで一番のイイ子。
サンタさんだって真っ先にウチを目指すに違いない。

 

 

絶対、そうに違いない。

 

 


翌朝

 

メダロットが入ってた。

 

f:id:toddy1226:20191223163609j:plain

 

 

ふざけるなよ。

 

誰もやってないよ

 

誰と通信すればいい

 

2て。カブトバージョンて。

オリジナルすら知らんのに。

 

お釣りがくるほどめそめそ泣いて

少しプレイして、

やっぱりめそめそ泣いた。

 

憧れのポケモンライフとは程遠く

愛着の湧かないメカ達

 

更に納得のできないのは

兄ふたりにはそれぞれポケモン金と銀が届いたこと。

 

サンタは必ずしも要望を飲んでくれるわけではないようだ。

 

 

 

時がたち2019年。

 

 

あの時のことを考えてしまった今年。

プレゼントをあげる側の気持ちも汲んであげるべきだったと思う。

 

喜ぶだろうなって思って選んでくれたんだろう、

街にはゲーム屋さんなどなかったから

こっそり車で往復3時間かけて買い付けに行ったんだろう。

 

それを与えられて、露骨に悲しむなど、

本当に愚息で申し訳ない。

 

今や大人になって

思い通りにいかないことのほうが多いことも気づけている。

徳を積もうがキャッシュバックは来ないし

悪いことをしたって良いことはそれなりにあるし。

 

意外と何でも買えちゃうような年になっても

買わなくちゃいけないものはそんなにないから

手に入らなくたって動じない。

 

 

問題は贈り物をするときのこと。

物の価値より

相手のことを考えて品物を選んだその事実を大事にしていきたい

 

と、自分を省みて思う。

 

 

前述の兄のもとに生まれた子供

忘れていた出産祝いというものを考える。

選ぶ時間こそが大事だと

生まれたての甥に思いを馳せる

 

喜んでもらえるだろうか

 

 

f:id:toddy1226:20191224155456j:plain

 

 

サンタの二の舞か

 

 

 

 

カラオケとか行けば一瞬で解決しそうなストレス

怒れる人になりたい話。


瞬間湯沸かし器なんて揶揄される人とは距離を取って生きてきた。
何かの拍子で一瞬で感情をピークまで持っていけることはある種才能だと思う。

でも自分はその地雷を踏みたくないし、そもそもそんな危なっかしいやつとは
初めから心を開けるイメージがつかない。
つくづく自分とは対極にいるタイプの人間だと思ってた。


自分はと言えば昔からそう。

大盛り頼んでないのに大盛り出して大盛りの料金請求してきたあの王将も

天つゆが来ずに鶏天をプレーンで食べる羽目になったあのジョイフルも

順番を抜かされたマックも、自分のサラダだけが来ない定食屋も

何も指摘をせずに受け入れる癖がある。

見ず知らずの他人に一言物申すより
受け入れた方がエネルギー使わないで済む。

誰かのサラダが来てないなら「俺、言ってやんよ」の気概はある。
でも自分ひとりならまあいいかの精神。

それほど他人に指摘、糾弾する行為はカロリーの高い位置づけである。


他人の目を気にしすぎているという要因もある。
いわゆる「気にしい」な僕は他人の考えを邪推して
勝手にバッド入ってしまう。
その結果、特定の誰かとの間に壁を作ったり
手の届かない葡萄を酸っぱいものだと思い込んだり。
結局それが単なる思い過ごしだと後々気づくお決まりのパターン。


事なかれ主義とやたら過剰な自意識のせいで
特に人前において、他人に怒りをぶつけることは、まあない。

がしかし、時には怒りを提示することが必要な場面もある。

 

憤ることはないわけじゃない。
でも納得のいかなさや理不尽や失礼にはまず最初に狼狽してしまう。
その違和感が純粋な怒りに代わるのは数分から数時間後の話。

この時間差によって、大抵はもう間を失っている。
感情の起伏にラグがありすぎるんだ。

 

そこで話は冒頭に戻る。

瞬間湯沸かし器のような瞬発力を持ちたいという話。

あくまで感情の瞬発力。
時と場合を見定めたうえで感情を爆発させたい。

 


そんなことを先日、
見ず知らずの年下の女に『ラップしてよ韻シストもどき』と言われた帰り道に思ったのです。


言い返せばよかった。
そいつの発言も着てる服もそして体つきや顔に関しても全部を否定してやればよかった。
そいつのその夜がもう取り返しのつかなくなるほどダメになるくらい
週末が来るたびに思い出すくらい
向こう一年は治らない傷を心に与えてやればよかった。
語彙力のすべてを凝縮して固めたもので心臓に鈍痛を与えたかった。


過ぎてから色々と思う。
活字にすると自分の小物感が具体性を増してしまった。
あのとき瞬発力があれば、と
言えなかったストレスが自身の健康を脅かしている。

こうなる前に、後悔する前に言うべきだった。


でも多分自分は次回も言えないんだろうなってのは何となく分かるが
ただ「言ってやるぞ」の気概は胸に。


情けなさすぎる文章だ。

27歳のリアル

秋が一瞬で通り過ぎそう。

 

去年の冬さえ昨日の様なのに。

 

更には昨日のことさえ昨日のことになるんだから
バックナンバーの整理が追い付かず
全ては分厚い「過去」フォルダに収納されていく。

 

『時間はスローでも止まんない』って昔スラックが歌っていたけど
今考えてみたらリリカルというよりかは只々事実でしかない。
究極のパンチラインは究極のあるあるネタだと思うのだけど
それは今はいいとして。
ことあるごとにこの一節が脳内を侵して、焦燥感を駆り立ててくる。
もしくは焦るときほど思い出すのか。
卵も鶏も同時に世界に誕生しているような。

 

いつだって自分の悩みの種は時間が足りないことであって
裏を返せば時間さえあれば何とでもなると思っている節もある。

過去の失敗も時間さえあれば解決できたのではないか。
あれやこれも時間さえあれはどうとでもなるだろう、など。

 

しかし生き急いでいる訳でなく、むしろその逆。
免罪符の「時間がない」と皮算用の「時間があれば」を
上手く使い分けて未処理のタスクにラベルを貼っていく。
そのくせ「悩みの種は時間がないこと」だなんて、
我ながら非常に綺麗に分かれた二枚舌だと思う。

 

やるべきこと考えることが多くて嫌になってくるってのは
人間だれしも、往々にしてありうる。
そのありきたりな悩みをさも自分特有のものだと錯覚することは
幼稚で傲慢で、芸術家ぶるには格好の思考法。

だらだらと日々をこなしては、財布の中身ばかり気にするけども

時間も同様、さらさらとガラスのくびれから落ちて、やがてなくなってしまう

 

もしこの人生がドキュメンタルムービーだとしてピークはどこだ。
「20代のシーンは退屈だったから早送りしちゃったよ」ってレビューに書かれかねない暮らし。
それでも建設中のビルは目をそらした隙にぐんぐん伸びるし
友達の子供はいつの間にか二本足で歩いてた。
時間の流れた痕跡だけははっきりと目に見えて
やはり時間が止まってなかったことに気づかされて、またオチる。

 

鬱屈とした暮らしを変えるハウツー本には一様にして
○○を✖✖と捉えてみようとかばかり。
要するに物の見方、考え方を変えなさいってことらしい。
ポジティブ至上主義前提の口調でそれらしいことが書いてある。

 

分からんくもない。
結局答えはシンプルで、分かり切ってる。
目の前のことを着実にやること。

やりたいことが、やらねばならないことになっていないか。
時間を効率よく使うには物事の取捨選択は必須。

 

分かり切ってる。
以上も以下もなく、分かってる、だけ。
となると問題は時間がないことではなく、
「分かってるのにやらないのは何故か」ということで。


これに関してはマジで分からん。
なんでやらんの戸髙。

 


今年も着なかった一昨年買った秋物。
思えば買った時から「なんか違うな」を存分に纏っていたそれを
供養精神で鏡の前で着てみる。

身の丈を越えて背伸びしたような色味と

慣れれば似合うだろうという既に死んだ伏線。

お前は今夜から寝間着になるんだぞ、と心の中で諭して、
せめてもの弔いでコンビニまでは連れてってあげる。

 

そんなときに出くわす友人の間の悪さたるや。

 

そりゃ早送りされるわってことしか起きん。